今、Windows10 PC w/ USキーボードを使っているのですが、デフォの言語切り替えが Alt + ` なんですよ
普段はMac使っていて言語切り替えは Ctrl + Space なんですよ
あとたまに使うUbuntuも Ctrl + Space なんですね
もう、Windows PCの言語切り替えショートカットキーを Ctrl + Space にするしかないですよね!
下のやり方で無事に変更できました
1. デスクトップ右下の A あ とかの表示を右クリックしてプロパティへ
2. [詳細設定]を押下
3. 全般タブの[編集操作]の[変更]を押下
4. 下画像の青ハッチの部分をダブルクリック

5.IME-オン/オフを選択し[OK]
はい、これで無事に Ctrl + Space で言語が切り替わったと思います
(切り替わらないようなら再起動ですね、再起動したような気がします)
下の方法を紹介している記事も多かったですが、この方法では変更できませんでした
デスクトップ左下[Windowsボタン] -> [設定] -> [デバイス] -> [入力] -> [キーボードの詳細設定] -> [入力言語のホットキー] -> [入力言語を切り替える] -> [キーシーケンスの変更] -> 変更する、という方法の紹介が多かったですね